音工房Centipedemusic♪
音工房 Centipedemusic♪繋がりのコンサート、イベント、その他思いつきの内容をレポートしていきます。
ある子のレッスン風景(*^▽^*)
- Posted at 2019.09.12
- l音楽教室
0歳児・1歳児の親子音楽あそびクラス
- Posted at 2019.07.01
- l音楽教室
音楽サロンメロディー「0歳児・1歳児の親子音楽あそび」クラスが7月より開講しました
体験レッスンでは、わらべうたベビーマッサージの冊子をプレゼントし、中にある思い出の記録に、チェキで撮影した写真を貼ってもらいました
音楽サロンメロディーのブログをご覧ください
音楽サロンメロディーブログはこちらから!

体験レッスンでは、わらべうたベビーマッサージの冊子をプレゼントし、中にある思い出の記録に、チェキで撮影した写真を貼ってもらいました

音楽サロンメロディーのブログをご覧ください

音楽サロンメロディーブログはこちらから!
平成30年度 後期イベントのまとめ
- Posted at 2019.03.23
- lイベントレポート
10月20日㈯おでかけ音楽サロン「ハロウィーンコンサート」
10月21日㈰子育てプラザ 乳幼児と小学生のためのコンサート
10月26日㈮保育園お誕生会イベント
11月2日㈮子育て支援センター「ピアノであそぼう」
11月4日㈰第5回親子音楽あそびコンサート
11月18日㈰ハートフルコンサート
11月28日㈬子育てプラザ 赤ちゃんコンサート
12月1日㈯子育てプラザコンサート
12月7日㈮保育園クリスマスコンサート
12月11日㈫子育て支援センタークリスマスコンサート
12月13日㈭保育園クリスマスコンサート
12月21日㈮保育園クリスマスコンサート
1月18日㈮子育て支援センター「ピアノであそぼう」
1月20日㈰音工房大人の発表会
2月9日㈯アトリエアルティカ「裕美と裕美のデュオコンサート」
2月25日㈪ふれあい広場 就園前の親子と高齢者のふれあいコンサート
3月1日㈮子育て支援センター「ピアノであそぼう」
3月4日㈪幼稚園コンサート
3月5日㈫幼稚園コンサート
3月30日㈯音楽サロンメロディー「春を歌おう」コンサート
今年度もたくさんの方々と、音楽を楽しむことができました(*^-^*)
最終イベントが残っていますので、ご案内させていただきます。

日時 : 3月30日㈯ 14:00開演 13:40開場
場所 : 長崎医院2階練習室 (最寄り駅:藤井寺)
ご予約 : 音楽サロンメロディー TEL 090-8191-9830 (末廣)
お時間ございましたら、是非お越しください♪
10月21日㈰子育てプラザ 乳幼児と小学生のためのコンサート
10月26日㈮保育園お誕生会イベント
11月2日㈮子育て支援センター「ピアノであそぼう」
11月4日㈰第5回親子音楽あそびコンサート
11月18日㈰ハートフルコンサート
11月28日㈬子育てプラザ 赤ちゃんコンサート
12月1日㈯子育てプラザコンサート
12月7日㈮保育園クリスマスコンサート
12月11日㈫子育て支援センタークリスマスコンサート
12月13日㈭保育園クリスマスコンサート
12月21日㈮保育園クリスマスコンサート
1月18日㈮子育て支援センター「ピアノであそぼう」
1月20日㈰音工房大人の発表会
2月9日㈯アトリエアルティカ「裕美と裕美のデュオコンサート」
2月25日㈪ふれあい広場 就園前の親子と高齢者のふれあいコンサート
3月1日㈮子育て支援センター「ピアノであそぼう」
3月4日㈪幼稚園コンサート
3月5日㈫幼稚園コンサート
3月30日㈯音楽サロンメロディー「春を歌おう」コンサート
今年度もたくさんの方々と、音楽を楽しむことができました(*^-^*)
最終イベントが残っていますので、ご案内させていただきます。

日時 : 3月30日㈯ 14:00開演 13:40開場
場所 : 長崎医院2階練習室 (最寄り駅:藤井寺)
ご予約 : 音楽サロンメロディー TEL 090-8191-9830 (末廣)
お時間ございましたら、是非お越しください♪
2018年度の音楽活動
- Posted at 2019.03.18
- lイベントレポート
保育園リトミックも、今年度のレッスンは全て終了
卒園式も終わり、年長さんとさようならしました
小学校でも音楽を楽しんでもらえますように

担任の先生の作った封筒の中に、1人ずつ習ったばかりのひらがなで、一生懸命書いてくれたお手紙が
うれしすぎて泣ける
さて、現在の私には、3本の音楽活動の柱があります
①おでかけ音楽サロン
保育園での園内リトミック&歌唱指導に携わって現在12年目。そこで一緒に活動している車美智子先生と立ち上げたのが「おでかけ音楽サロン」です。保育園や小学校でのコンサート、大阪市内の子育て支援センター、高齢者福祉施設などにたくさん訪問させていただいています。年齢に合わせたプログラム、全世代が一緒に楽しめるプログラム…毎回考えて決めています。
そして、今年もハロウィーンコンサートを10/20に開催します!みんなで仮装して音楽を楽しみましょう♪


②音楽あそびコンサート
なっちゃん先生こと青木七津子さんと一緒に、羽曳野市・藤井寺市・富田林市を中心に活動しています。
今年度も、子育て支援センターの「ピアノであそぼう」、保育園や幼稚園での「おんがくであそぼう」を行ってきました。
必ず行っているのが「竹内街道わらべうた」。赤ちゃんから大人の方まで一緒に楽しめるダンスにして、歌い広げています。
そして、フルーティストの田畑裕美さんとの3人で、年に1度開催している「親子おんがくあそびコンサート」は、5回目となりました。来年度も11月頃の開催を予定しています。


③音楽教室講師
乳幼児から大人の方まで、音楽レッスンを行っています。
そのためにも、自分の技術向上のため、レッスンや講座で学んでいます。
来年度のイベントもすでに数件のご依頼をいただいていますが、その場に合った選曲を心掛け、参加者と共に音楽を楽しむことのできるイベントにしていきたいと思います
今年度の最終イベントが残っていますので、ご案内させていただきます。
オペラ歌手の末廣早苗さんとの約1時間のコンサートです♪
お時間ございましたら、是非お越しください(*^-^*)

日時 : 3月30日㈯ 14:00開演 13:40開場
場所 : 長崎医院2階練習室 (最寄り駅:藤井寺)
ご予約 : 音楽サロンメロディー TEL 090-8191-9830 (末廣)

卒園式も終わり、年長さんとさようならしました

小学校でも音楽を楽しんでもらえますように


担任の先生の作った封筒の中に、1人ずつ習ったばかりのひらがなで、一生懸命書いてくれたお手紙が

うれしすぎて泣ける

さて、現在の私には、3本の音楽活動の柱があります

①おでかけ音楽サロン
保育園での園内リトミック&歌唱指導に携わって現在12年目。そこで一緒に活動している車美智子先生と立ち上げたのが「おでかけ音楽サロン」です。保育園や小学校でのコンサート、大阪市内の子育て支援センター、高齢者福祉施設などにたくさん訪問させていただいています。年齢に合わせたプログラム、全世代が一緒に楽しめるプログラム…毎回考えて決めています。
そして、今年もハロウィーンコンサートを10/20に開催します!みんなで仮装して音楽を楽しみましょう♪


②音楽あそびコンサート
なっちゃん先生こと青木七津子さんと一緒に、羽曳野市・藤井寺市・富田林市を中心に活動しています。
今年度も、子育て支援センターの「ピアノであそぼう」、保育園や幼稚園での「おんがくであそぼう」を行ってきました。
必ず行っているのが「竹内街道わらべうた」。赤ちゃんから大人の方まで一緒に楽しめるダンスにして、歌い広げています。
そして、フルーティストの田畑裕美さんとの3人で、年に1度開催している「親子おんがくあそびコンサート」は、5回目となりました。来年度も11月頃の開催を予定しています。


③音楽教室講師
乳幼児から大人の方まで、音楽レッスンを行っています。
そのためにも、自分の技術向上のため、レッスンや講座で学んでいます。
来年度のイベントもすでに数件のご依頼をいただいていますが、その場に合った選曲を心掛け、参加者と共に音楽を楽しむことのできるイベントにしていきたいと思います

今年度の最終イベントが残っていますので、ご案内させていただきます。
オペラ歌手の末廣早苗さんとの約1時間のコンサートです♪
お時間ございましたら、是非お越しください(*^-^*)

日時 : 3月30日㈯ 14:00開演 13:40開場
場所 : 長崎医院2階練習室 (最寄り駅:藤井寺)
ご予約 : 音楽サロンメロディー TEL 090-8191-9830 (末廣)
何年振りかの!
- Posted at 2019.02.23
- lイベントレポート
久しぶりにブログを書きます
スマホでチャチャっとできれば良いのだけど、
私には気合いを入れてパソコンに向かわないとできない作業です
2月9日にかれこれ7年以上ぶりのクラシックコンサートを行いました
毎年行っている『音楽あそびコンサート』のフルーティスト田畑裕美(ひろみ)ちゃんとの2人だけの演奏会
11月にお誘いいただき、12月20日の打ち合わせ&選曲からのスタートは、
何年もブランクのある私にとっては無謀な挑戦…だったと思います
この7年間、保育園や幼稚園、子育て支援の場でのコンサートイベントは、たくさん行ってきました
そして、その経験を活かしたコンサートも、毎年企画し開催してきました
それらのイベント、そして自分の発表会での講師演奏でも、クラシックの声楽曲を披露するのは多くても1~2曲
3人で選曲をしている中、どんどん不安な気持ちになっていった私
でも、声をかけてくれて、復帰する機会を与えてくれたお2人に感謝&甘えて、
「逃げ出さずに頑張ろう
」
と誓い、笑顔いっぱいでコンサート当日を迎えることができました

【左:あべありかさん 中:私 右:田畑裕美ちゃん】
あべありかさんのご実家を改装して建てられたサロンはとても素敵でした
生駒駅から会場まで、ご主人の中尾さんがお客様を送迎してくれて、
終演後にはお客様にお茶を出して下さるというご配慮
足を運んでくださった生徒さんたちからは、また開催してくださいとの嬉しいお声をいただきました
早速、ご無沙汰してしまった先生に連絡をし、レッスンを再開していただくことに
歌う喜びと学びの大切さを改めて感じたステージでした

【会場:アトリエ・アルティカ】
ひろみちゃんもHiromiのブログにアップしてくれてます

スマホでチャチャっとできれば良いのだけど、
私には気合いを入れてパソコンに向かわないとできない作業です

2月9日にかれこれ7年以上ぶりのクラシックコンサートを行いました

毎年行っている『音楽あそびコンサート』のフルーティスト田畑裕美(ひろみ)ちゃんとの2人だけの演奏会

11月にお誘いいただき、12月20日の打ち合わせ&選曲からのスタートは、
何年もブランクのある私にとっては無謀な挑戦…だったと思います

この7年間、保育園や幼稚園、子育て支援の場でのコンサートイベントは、たくさん行ってきました

そして、その経験を活かしたコンサートも、毎年企画し開催してきました

それらのイベント、そして自分の発表会での講師演奏でも、クラシックの声楽曲を披露するのは多くても1~2曲

3人で選曲をしている中、どんどん不安な気持ちになっていった私

でも、声をかけてくれて、復帰する機会を与えてくれたお2人に感謝&甘えて、
「逃げ出さずに頑張ろう

と誓い、笑顔いっぱいでコンサート当日を迎えることができました


【左:あべありかさん 中:私 右:田畑裕美ちゃん】
あべありかさんのご実家を改装して建てられたサロンはとても素敵でした

生駒駅から会場まで、ご主人の中尾さんがお客様を送迎してくれて、
終演後にはお客様にお茶を出して下さるというご配慮

足を運んでくださった生徒さんたちからは、また開催してくださいとの嬉しいお声をいただきました

早速、ご無沙汰してしまった先生に連絡をし、レッスンを再開していただくことに

歌う喜びと学びの大切さを改めて感じたステージでした


【会場:アトリエ・アルティカ】
ひろみちゃんもHiromiのブログにアップしてくれてます
