音工房Centipedemusic♪
音工房 Centipedemusic♪繋がりのコンサート、イベント、その他思いつきの内容をレポートしていきます。
yumiyumiコンサート
- Posted at 2009.07.27
- lイベントレポート


7月26日(日)17時半開演
音のぬくもり~やすらぎの子守唄~ yumiyumi
yumiyumiコンサートが終了いたしました

足を運んで下さった皆さま、本当にありがとうございました


【プログラム】
1.ララルー
2.ベラ・ノッテ
3.世界の子守唄メドレー
江戸子守唄/シューベルトの子守唄/ファリャ:ナナ(子守唄)/
ブラームスの子守唄/フォーレ:子守唄~ドリー組曲より~/
中国地方の子守唄/ショパンの子守唄/ねむの木の子守唄
4.ヴィリアの歌
5.ソルヴェイグの歌
6.メモリー
7.ジュピター
8.ホール・ニュー・ワールド
(アンコール曲:タイム・トゥ・セイ・グッバイ)


















JEUGIAハービスエント店が閉店してしまう

8月末に予定していたコンサートを、急遽この日に早めた・・・
という裏事情があったのですが、無事本番を迎えられホッとしています

それにしても、一ケ月早まったのは結構大変なことでした

私にとっては、まず暗譜が苦しかったです・・・

リハーサルの時点でもどうなることか・・・と自分でも心配だったのですが、
やはり本番は集中するので、そこは落ち着いて演奏することができました

もう一つの問題

ずっと舞台に出ていると、途中で口が乾燥して上手く歌えなくなってくるのです

舞台上でお水を飲んでいる姿もあまり見てもらいたくないし・・・

最後はお口がカラカラどころかバリバリに

アンコール曲はお聴き苦しかった…かもしれません



















ピアノのゆみさんは、今回この短い期間に、
ララルーや世界の子守唄メドレーの編曲も手掛け、大忙しだったのです

でもいつも素敵なアレンジで、気持ちよく歌わせてもらってます

今回もちゃんとヘアメイクを美容院で行ってきたんですよ

綺麗な姿をアップで見て下さい



















とても可愛くて、とてもしっかりしたスタッフさん(竹内麻裕さん)に、
照明・音響・司会の三役も行っていただきました

聖歌隊で一度一緒にお仕事させていただき、今回お会いするのは2回目

一回目の出会いが運命だったんだ・・・と信じて、無理なお願いをしてしまいました

でも、快く引き受けてくれましたこと大変うれしく思っています

ありがとうございました



















前回、こどもの部発表会のブログに載せたかわいい生徒さんも来てくれたのですが、
子守唄の途中からすやすやと寝てくれて、本当に嬉しかったです

花束を自分から渡す

寝ちゃってたから、お姉ちゃんとお母さんから頂きました



















2人にとって、今回も本当にたくさんのお客様にお集まり頂き、嬉しい限りです

今回「子守唄」をテーマに、心安らぐ唄をプレゼントさせていただきましたが、
癒されて頂けましたでしょうか??
演奏終了後、皆さんと少しお話できましたが、またコメントを頂ければと思います

これからも応援よろしくお願いいたします


スポンサーサイト
Trackback
Leave a comment
Comments
-
Re: Re: yumiyumiコンサート
良い情報ありがとうございます
プルーンは昔苦手だった気がしますが、今なら大丈夫かも
是非試してみます - Posted at 2009.07.27 (14:56) by yumi (URL) | [編集]
-
Re: yumiyumiコンサート
お疲れ様でした
行けなくてごめんね!残念!!
ステージ上で口が乾燥しにくい方法知ってるよ~~
本番前に種付きのプルーンを一つ口に入れ、実を食べた後、
種を口の中でコロコロまわすの。口内の粘膜を刺激して、
唾液が出やすい状態になるんだと思います。尊敬する先生に
教えてもらいました。一度お試しあれ - Posted at 2009.07.27 (09:44) by Rainbow Housemom (URL) | [編集]