fc2ブログ

バレンタインデー

今年も子どもと一緒に手作りチョコを楽しみました
…といっても、まだ小さい子どもでもできる“つけるだけ”“まぜるだけ”の簡単なもの
今年はチョコプリンにしました

20180215_072739.png

マシュマロを使うのがとても簡単
去年のおひな祭りでも、三層プリンに挑戦しました

20170303_194326.png

手作りおやつに挑戦する機会もイベントの時くらい
娘がプリキュアにはまっていたので、誕生日ケーキに手作りチョコプレートをのせてみたり

20171022_122851.png

ぶっつけ本番で頑張ってみました

そして、キャラ弁も、もう卒業しそうな子供たち

20170306_084600.png

20170307_080825.png

あっという間に成長してしまう子供たちとの時間を大切にしたい…なるべくね

スポンサーサイト



初めての○○

お盆休みを使って里帰り
0歳の次男は初めての長旅
寝ている時間の夜移動だったため、大泣きは回避できたかな
法事では親戚のみんなに初めてのご挨拶
愛想がいいのは、やはり三番目だからか

bIMG_20170812_101555.jpg
「ママといっしょのかみがたがいい
との娘のお願いに、帰省していた妹が応えてくれました
初めてのおそろかも

家族でおあそび

yumi


幸運なことに、USJのチケットが当たって、こどもたち初のUSJを楽しんできました
平日にお休みを取って行ったので、とてもゆっくり回れました
B1465731841451.jpg
初めて入園のシールをもらい胸に貼っていると、
スタッフの方がいろんな場で親切に声をかけてくれました
BP_20160602_154139.jpg
ここは日本?どこの国に来たんだろう?
とても不思議な感覚を、子供たちも感じていたようです
B1465731858966.jpg
妹は最初からテンション高く…兄は楽しむまでにちょっと時間がかかる…
でもじわじわとエンジンがかかり、閉園時間まで存分に遊んできました
ジョーズが一番のお気に入りだったみたい
BP_20160602_185446.jpg
最後はセサミストリートのライブで盛り上がって来ました

そして本日、兄が1歳の頃から一途に愛してやまない「ひつじのショーン」に会いに、吹田のららぽーとへ
B1465731836871.jpg
兄妹でショーンのTシャツを着て行き、大好きなショーンとビッツァーとの記念撮影
B1465731252665.jpg
2人ともニコニコ笑顔でした

キャラ弁作り

yumi


保育園に通うこどものお弁当作り
キャラ弁に挑戦

ハロウィン弁当(離乳食後期)

B1433379402783.jpg

トトロ弁当

1433379428447.jpg

ひな祭り弁当

1433379334512.jpg

ひつじのショーン弁当

1433379317895.jpg

年に2回のお弁当の日
今年度1回目のお弁当は…注文を取ると、やはり大好きなひつじのショーン弁当
今回は、ぶたさんとシャーリーがいいと言われ、第二弾作ってみました

DSC_0013.jpg

次は秋頃かな?
その頃には何が好きになってるんだろう

従弟の結婚式に行って来ました(*^_^*)

yumi


久しぶりの東京には、飛行機で行って来ました
息子にとっては初飛行
興味津々で窓にへばりついてました
上から見下ろす富士山も、とてもきれいに見られました

IMG_4856B.jpg

そして結婚式では、リングボーイという大役をいただき、
まだぐずったりして難しいのでは…と母は心配でしたが、
リングガールの姪っ子に手をひかれ、
祭壇に向かってすたすたと歩いて行ってくれました

IMG_4878B.jpg

夜、浅草寺から見るスカイツリーは、とても幻想的で素敵
でも実は、「すごーい、通天閣だぁ」と、言ってしまった私
でもでも、一緒に行った妹も「世界ツリーだぁ」と

IMG_0393B.jpg

紹介してもらった焼き肉屋さんで夕食
披露宴でお腹いっぱい食べてきたのに、お肉の美味しいこと
すごく満足したのだけど、やはり年のせいか…胃もたれで眠れなかった

IMG_5078B.jpg

次の日、とてもいい天気だったので、スカイツリーにのぼってみたかったけれど、
帰りの時間もギリギリだったので、東京スカイツリータウン内のすみだ水族館に入ってみました
小さかったけど、なんだか落ち着ける空間でした
息子は、暗かったせいかちょっと怖かったみたい

IMG_0433B.jpg
バレンタインデー&ホワイトデーの展示

初めてづくしの楽しい旅行でした
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
05 07
リンク
検索フォーム
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
QRコード
QR